ブログ

Blog

お茶の花の収穫に行ってきました!

化粧品OEMの商品開発ブログ

2025.08.01

皆さんは、「お茶の花」と聞いてどんな花を浮かべるでしょうか。
私は、最初緑色っぽい花を想像しました。



しかし、実際はこんな花です。

白くて、小ぶりな花で多くの人のイメージとは違うんじゃないでしょうか。
そもそも、お茶の花自体を始めて見る方も多いと思います。
私も、人生で初めて目にしました。

その理由は、この白い花が咲く前にお茶の葉が収穫されるので
私たちの目には届かないものだからだそうです。

実は、今ロジックでは「お茶の花」の香りの商品を企画しています!
昨年、宇治田原に訪れた際「お茶の花」がとてもいい香りだったようで、ロジックの開発技術でその香りを精製することに挑戦しているんです。

今年、お茶の花を摘ませていただけることになり、社員6名で宇治茶の名産地「宇治田原」へ参りました!
京都の宇治田原では鎌倉時代からお茶栽培が盛んで
宇治茶の中心的産地として全国的に有名です。



美しい茶畑が広がっていました!



奥まった山道を抜け、生い茂った緑の中にたくさんのお茶の花を見ることが出来ました。
4時間ほどで、約3kgのお茶の花を収穫することが出来ました。



お昼休憩では、みんなでピクニック気分を味わいました。

ハチがたくさんいるので完全防備です。



ハチと山ヒルを自作の天然成分虫よけスプレーを使って頑張ってきました。

お茶の花の香りは、ほのかに甘く優雅でエレガントな印象です。
お茶の花の香りの商品はとても珍しいので、新たな京都のイメージの代表になるのではないかと思っています。
これからも、多くの人に京都ならではの化粧品を届けるべく、挑戦し続けます!

ONLINE SHOP